18.中国茶
ガトースブロト通りにある中華レストランでめずらしくおいしいお茶が出てきました。きれいな黄色をしています。店員に茶の種類を聞くと「マタハリ(ヒマワリ)」だと言います。なるほどヒマワリの黄色か、それにしてもヒマワリ入りの茶なんて初めて聞いた。菊の花なんかは有名だけど。
さっそく近くのスーパー(ゴールデントゥルーリ)に行ってみたけどない。では、サリナデパートの地下スーパーで聞くとオネーチャンは「あるある」と答えてくれるのだが、見つからない。3軒目、もっと高級なデパートに行ってみるがやはりダメ。
再度レストランで聞いた。「この茶の袋を持ってこい」持ってきたのは、マタハリ印の中国茶。なんと、マタハリ茶じゃなくて、マタハリ印茶だったのね。
Forum 富軒 フカヒレを宣伝文句にしているが食べたことがない
Mulia Tower BF, Jl Gatot Subroto
525-7310
たまたま寄ったデパートの地下街で中国茶と茶器の店があり店員がヒマそうにしてたのでのぞいてみた。丸顔のいかにもジャワ人の顔をしたオネーチャンがちゃんと聞香杯の使い方を知っていてちょっと不思議な感じ。さっそくいただきました。呑みながら、いろんな茶の説明をしてもらい中くらいの値段の茶と茶器(急須と茶杯のセット)を買って帰りました。茶葉は中国産、茶器は多分インドネシア製。彫った漢字がアヤシゲですが今でも家で使ってます。
どうせヒマを持て余してる売り子さんだからと30分くらい雑談して、お茶のおかわりをして帰りました。その間だれもお客がこなかったなあ。ということはすぐにツブれてしまう店なんだろうか?つぶれなければ、よっぽどボロ儲けしているんだ。
お茶はどこの国でも色で呼ぶことが一般的です。インドネシアでも。
日本 中国・台湾 インドネシア
緑茶 緑茶 緑茶 Te Hijau
紅茶 紅茶 紅茶 Te Rau
白茶
黒茶
青茶
中国では微妙な色と発酵具合を区別しているのですが僕にはトンとわかりません。飲んで比べて、ああこっちの方がおいしい、というくらい。
次へ
戻る
目次