29.高雄日本人学校
家族で駐在したこともなく、駐在員もすべて単身なので日本人学校があるのは知っていましたがどこにあるのかも興味なかったのです。たまたまネットで見つけたのがきっかけで、それ以来楽しくHPを見ています。実は、日本人学校のHPはよくあるように、それほど面白いものではありません。私が見つけたのは、この学校の遠藤先生が書かれているもので、学校の行事だけでなく家族のできごと・台湾のいろんなことなどをつづったものです。赴任して以来2年間ずっと高雄だよりを赴任元である兵庫県の学校のHPに送られているのです。恥ずかしながら、烏山頭水庫の建設にたづさわった八田與一について詳しく知ったのはこのHPでした。それから出版社に直接注文して伝記をとりよせたものです。いつか彼の銅像を見ようと思うようになったのですが、さていつになることやら。
また、日本人学校の子供が地元にとけこまず一段低いものと見ていることに気がつき、なんとかしようと努力されているのを読んで、驚く反面、納得してしまいました。ヨーロッパ・アメリカ以外の文化は低いと見る大人が多い(うちの会社にも)のは事実ですから。単に生きかたの違いだけなんですがね。ともかく、読みながらいろいろ考えさせられるHPです。
遠藤先生の高雄だより
次へ
目次へ|