閑話休題
修学院駅から東に伸びる道は曼殊院道
北東に伸びるのが修学院道
駅から西に比べて変化は小さいのですが、遡って調べてみました。
2023年現在の衛星写真
鷺森神社と曼殊院の間には製薬会社の薬草園が。
なのでタンボや畑は少ないのです。
1972年の航空写真
薬草園は変りませんがタンボが増えています。
拡大すると僕の下宿屋がみえます(今はないけど)
昭和21年、終戦直後に米軍撮影の航空写真
右端中央に曼殊院、写真中央の森が鷺森神社
タンボと新興住宅街が左のほうに見えます。
左端で道が集まるのが現在の修学院駅
明治30年(1897)の地図
修学院道はありますが、曼殊院道は見えません。
修学院村と一乗寺村の一部を除いてタンボばかり
写真中央の山花(今は山端)が修学院駅です。
1778年江戸中期の絵図 内容の説明がいります。
左に南北に「流れる高野川、その中程に山花
山花から左上に伸びた先が修学院村
修学院村の南側には一乗寺村、その東に竹内門跡
これが曼殊院です。 近くには姿を消した寺寺が。