村名 | 明和6年 (1769) | 寛政2年 (1790) | 文化5年 (1808) | 天保4年 (1833) | 天保9年 (1838) | 安政3年 (1856) |
今津村 | 16 | 8 | 18 | |||
魚崎村 | 0 | 8 | 23 | |||
御影村 | 39 | 78 | ||||
伊丹 | 82 | 61 | 41 |
上灘 | 魚崎村 | 23 |
上灘 | 青木村 | 23 |
上灘 | 御影西ノ町 | 30 |
上灘 | 御影中ノ町 | 10 |
上灘 | 御影弓場町 | 16 |
上灘 | 御影東ノ町 | 22 |
上灘 | 住吉村呉田町 | 11 |
上灘 | 東明村 | 18 |
上灘 | 石屋村 | 9 |
上灘 | 新在家村 | 23 |
上灘 | 大石村 | 21 |
上灘 | 河原村 | 7 |
上灘 | 岩屋村 | 8 |
下灘 | 脇浜村 | 22 |
下灘 | 小野村 | 8 |
下灘 | 下灘郷 | 23 |
灘合計 | 274 | |
今津村 | 18 | |
西宮郷 | 27 | |
伊丹郷 | 41 | |
池田郷 | 10 | |
尼崎組 | 18 | |
伝法村 | 9 | |
兵庫津 | 28 | |
堺郷 | 8 | |
全合計 | 433 |
樽屋数 安政3年(1856) | 酒造家数 | 酒造量 享和3年(1803) | |
灘 | 274 | 188 | 226287 |
今津 | 18 | 27 | 25327 |
西宮 | 27 | 43 | 54200 |
伊丹 | 41 | 68 | 68906 |
池田 | 10 | 22 | 23201 |
尼崎 | 18 | 16 | 12468 |
伝法 | 9 | 6 | 8496 |
堺 | 8 | 68 | 35218 |
大坂 | ??? | ??? | 172795 |
秋鹿酒造㈲ 豊能郡 | 吉田酒造㈱ 池田市 | 呉春㈱ 池田市 | 高島酒造㈱ 茨木市 | 寿酒造㈱ 高槻市 |
清鶴酒造㈱ 高槻市 | 山野酒造㈱ 交野市 | 大門酒造㈱ 交野市 | 長龍酒造㈱ 八尾市 | 藤本酒造場 藤井寺市 |
西條合資会社 河内長野市 | 寺田酒造㈲ 岸和田市 | 井坂酒造場 岸和田市 | ㈲北庄司酒造店 泉佐野市 | 浪花酒造㈲ 阪南市 |
サントリー酒類㈱ |
摂泉十二郷 | 大阪三郷 | 灘五郷 |
大坂 | 天満 | 今津 |
伝法 | 北 | 魚崎 |
北在 | 南 | 御影 |
池田 | 西 | |
尼崎 | 下灘 | |
西宮 | ||
兵庫 | ||
堺 |
地域 | 酒造家数(軒) | 醸造米高(石) | 樽数(樽) |
畿内 | 4630 | 118318 | 538053 |
中国 | 3215 | 83955 | 239872 |
西国 | 4468 | 160841 | 459547 |
四国 | 1201 | 39091 | 111689 |
北国 | 1636 | 81530 | 232944 |
関東 | 3636 | 79721 | 227774 |
出羽・奥羽二国 | 4422 | 142953 | 448439 |
その他 | 3043 | 132928 | 379796 |
計 | 27251 | 909337 | 2628114 |
村名 | 酒造米高(石) | 清酒成高(石) |
今津 | 68 | 42 |
打出 | 132 | 80 |
深江 | ||
東青木 | 17 | 10 |
魚崎 | 780 | 470 |
芦屋 | 29 | 18 |
三条 | 16 | 10 |
住吉 | 87 | 52 |
川原 | 11 | 7 |
原田 | ||
神戸 | 64 | 39 |
二つ茶屋 | 19 | 12 |
小路 | 8 | 5 |
計 | 1240 | 747 |
西宮82人 | 大坂459人 | 天満135人 | 北在78人 | 伊丹54人 | 尼崎41人 |
兵庫40人 | 池田27人 | 伝法23人 | 三田12人 | 武庫4人 | 鴻池1人 |
今津29人 | 御影10人 | 魚崎4人 | 森4人 | 神戸4人 | 脇浜1人 |
青木1人 | 鳴尾1人 | 本庄1人 | |||
河州6人 | 泉州4人 | 尾州72人 | 濃州65人 | 参州56人 | 播州3人 |
郷名 | 酒造株石高 | 酒造人数(軒) |
伊丹 | 68906 | 68 |
池田 | 23201 | 22 |
北在 | 19961 | 32 |
今津 | 25327 | 27 |
西宮 | 54200 | 43 |
下灘 | 42726 | 33 |
上灘 | 183561 | 155 |
兵庫 | 19375 | 32 |
尼崎 | 12468 | 16 |
伝法 | 8496 | 6 |
堺 | 35218 | 68 |
大坂三郷 | 172795 |
順位 | 代表銘柄 | 造石高1892 | 造石高1911 | 増加率% |
1 | 白鹿 | 23,510 | 25,802 | 10 |
2 | 日本盛 | 5,790 | 24,272 | 319 |
3 | 桜正宗 | 707 | 19,797 | 2,700 |
4 | 月桂冠 | 550 | 16,514 | 2,973 |
5 | 菊正宗 | 3,069 | 16,389 | 438 |
6 | 沢之鶴 | 9,054 | 14,321 | 81 |
7 | 戎面 | 13,783 | 15,155 | 4 |
8 | 牡丹正宗 | 14,694 | 15,011 | 3 |
9 | 東自慢 | 12,658 | 14,379 | 19 |
10 | 忠勇 | - | 11,450 | - |
11 | 白鶴 | 1,043 | 11,255 | 998 |
12 | 富久娘 | 5,509 | 8,395 | 104 |
- | 大関 | 5,712 | 5,882 | 47 |
- | 白鷹 | 5,712 | 5,882 | 41 |
合計 | 328,451 | 481,527 | 47 | |
蔵数 | 295 | 427 |
順位 | 代表銘柄 | 造石高1911 | 造石高1923 | 増加率% |
3 | 桜正宗 | 19,797 | 36,616 | 85 |
5 | 菊正宗 | 16,514 | 35,028 | 112 |
1 | 白鹿 | 25,802 | 31,335 | 21 |
4 | 桂冠 | 16,903 | 31,319 | 85 |
2 | 日本盛 | 16,096 | 30,118 | 87 |
11 | 白鶴 | 11,450 | 25,727 | 125 |
6 | 沢之鶴 | 16,389 | 21,938 | 34 |
9 | 東自慢 | 15,011 | 17,920 | 19 |
10 | 忠勇 | 14,379 | 17,920 | 25 |
12 | 富久娘 | 11,255 | 14,922 | 33 |
7 | 戎面 | 8,548 | 12,122 | 42 |
8 | 泉正宗 | 9,208 | 11,297 | 23 |
- | 大関 | 8,395 | 10,949 | 30 |
8 | 大黒正宗 | 8,727 | 10,919 | 25 |
- | 白鷹 | 5,882 | 9,307 | 58 |
8 | 金露 | - | 7,436 | - |
- | 都菊 | - | 3,072 | - |
合計 | 481,572 | 572,249 | 19 | |
蔵数 | 427 | 481 |
江戸積酒屋之分 | ■ う●●町 ざこや●●兵衛 |
■ 同町 同 ●右衛門 | ■ 同町 難波や嘉兵衛 |
● 上町 利倉や利助 | - ●●● 大和屋助三郎 |
■ 幸町 津国や五兵衛 | ■ ●田町 ●●や●兵衛 |
■ 天ま 伊賀や太助 | - 幸町 石屋仁右衛門 |
■ ???? め●や久兵衛 | ■ 市の川 ●池屋小右衛門 |
- 泉町 ●●や●● | ■ ●●ぢ川一丁 ●●や七兵衛 |
■ ●●●1丁目 伏見や嘉七 | ■ 同 同 又七 |
■ 同 辰蔵 | ■ 同 津国や嘉兵衛 |
■ 松江丁 ●●や●兵衛 | ■ 下福島 木屋市十郎 |
氏名 | 廃業年月日 |
犬養嘉左衛門 | 昭和3年4月13日 |
伊丹富蔵 | 大正5年5月2日 |
豊田阿以 | 大正13年2月25日 |
大島民蔵 | 昭和18年大阪酒類醸造に参加 |
高島清助 | 大正5年12月7日 |
立川市三郎 | 昭和7年11月15日 |
中西スエ | 昭和8年12月20日 |
倉本三蔵 | 昭和10年4月19日 |
山瀬徳次郎 | 大正13年4月19日 |
阿波野栄次郎 | 大正6年4月24日 |
浅本徳三 | 昭和18年大阪酒類醸造に参加 |
斉藤房次郎 | 大阪酒類醸造に合同後に分離し個人にて醸造、西宮にあり現在に至る |
木村伊太郎 | 昭和2年8月15日 |
平松徳兵衛 | 大正15年10月13日 |
森 政治郎 | 昭和18年大阪酒類醸造に参加 |
泉谷宗兵衛 | 巴屋商店として昭和18年大阪酒類醸造に参加 |
酒名 | 製造場位置 | 組合員名 | |
大阪 | 錦城 | 西区幸町1丁目 | 森 政治郎 |
大阪 | ●男山 | 北区天神橋筋2丁目 | 合名会社巴屋商店 |
大阪 | ●五郷一 | 同 北森町 | 大島民蔵 |
大阪 | ●花房 | 同 南森町 | 斉藤房次郎 |
大阪 | ●倭錦 | 同 末広町 | 浅本徳三 |
浪花 | 国自慢 | 住吉区西長居町 | 合資会社多賀谷商会 |
浪花 | 富国 | 同 喜連町 | 増池西次郎 |
浪花 | 松田正宗 | 西淀川区伝法町北3丁目 | 松田栄治 |
創業年月 | 姓名 |
天明2年11月 | 犬養嘉右衛門 |
明治5年10月 | 泉谷宗兵衛 |
慶応元年11月 明治24年より富田町にて製造 | 伊丹栄助 |
慶応2年12月 | 伊丹富蔵 |
享和元年11月 | 林藤兵衛 |
慶安2年11月 | 豊田阿以 |
元治元年12月 | 大島民蔵 |
明治22年11月 | 河原テル |
弘化4年12月 | 養田常三郎 |
寛永3年11月 | 田中宗一 |
明治13年10月 | 高島清助 |
明治元年12月 | 立川市三郎 |
明治18年10月 | 津国民蔵 |
天明8年11月 | 伴井嘉右衛門 |
明治5年12月 | 灘 為蔵 |
明治元年12月 | 中西スエ |
明治8年11月 | 久保田タネ |
明治35年ヨリ味醂造 38年10月ヨリ清酒両造 | 桑田佐太郎 |
嘉永6年10月 | 山瀬徳次郎 |
明治12年11月 | 安川弥吉郎 |
慶応3年11月 | 合資会社山下本店社員 山下芳太郎 |
明治38年11月認可 | 山口義隆 |
文政6年11月 | 丸山卯兵衛 |
嘉永元年11月 | 丸山市三郎 |
明治15年10月 | 丸井長七 |
文久元年11月 | 丸山卯三郎 |
明治28年11月 35年度廃業、38年12月再造 | 前田太三郎 |
天保元年6月 | 藤原伊太郎 |
明治38年12月 | 藤原てい |
明治7年10月 | 藤井栄三郎 |
文化11年11月 | 福井善兵衛 |
弘化2年12月 | 小山松兵衛 |
元治元年10月 | 浅本信次郎 |
明治元年10月 | 阿波野栄次郎 |
明治21年12月 | 麻見徳次郎 |
明治2年11月 | 斉藤房次郎 |
明治14年 21年廃業、33年再開始 | 三田久兵衛 |
明治7年12月 | 岸本源治郎 |
木村伊太郎 | 久保田清助 | 柏塚徳三郎 | 大西栄助 |
山瀬徳治郎 | 倉本具満 | 若松新兵衛 | 田中佐助 |
田中半兵衛 | 斉藤房次郎 | 大島民蔵 | 高島清助 |
田中恵以 | 増井朝七 | 元治豊三郎 | 田中治作 |
立花伊兵衛 | 辻村伝助 | 寺西小左衛門 | 丸山与三吉 |
吉田楢造 | 山中善蔵 | 橋本伊三郎 | 佐治姫五郎 |
堀井栄太郎 | 岩崎喜三郎 | 鈴木直三郎 | 芝軒熊三郎 |
深沢休兵衛 | 福西喜助 | 糀谷富吉 | 小川起ん |
平松嘉兵衛 | 林 勝次郎 | 藤井栄三郎 | 岩城 梅 |
池田与兵衛 | 小谷与四郎 | 前田源右衛門 | 岡田勝助 |
木村儀三郎 | 高井市五郎 | 才木彦兵衛 | |
田中常三郎 | 山田八右衛門 | 生野松太郎 | |
小森理吉郎 | 武村嘉右衛門 | 吉田卯之松 | |
浜田か乃 | 広末喜久之助 | 荒木松蔵 | |
渋谷虎之助 | 福井米吉 | 野田伊左衛門 | |
松本久右衛門 | 沢田庄左衛門 | 伊丹栄助 | |
浅本信次郎 | 福井後右衛門 | 泉谷惣兵衛 | 周旋人 |
小山松兵衛 | 千原幸助 | 豊田多み | 山下与兵衛 |
久下佐吉 | 岸本梅蔵 | 伴井音吉 | 伴井嘉右衛門 |
丸山市右衛門 | 安川弥吉郎 | 寺井藤七 | 田中義兵衛 |
柴谷恵い | 中橋又右衛門 | 寺井卯之助 | 今井茂助 |
林藤兵衛 | 立川市三郎 | 木村満寿 | 丸山卯兵衛 |
伊東常次郎 | 岩田鹿次郎 | 木村婦で | 沢井嘉兵衛 |
阿波野栄次郎 | 多賀谷 陳 | 末広治三郎 | 大塚新蔵 |
福井善兵衛 | 喜多川竹治郎 | 酒井喜兵衛 | 犬養嘉右衛門 |
丸山卯三郎 | 灘 庄七 | 沢田仁兵衛 | 藤原伊太郎 |
三田久兵衛 | 黒田万吉 | 長谷川源四郎 | 安井幸助 |