263.プンゴセカンの南
数年前に散歩したことがあるのですが、探索したことのないプンゴセカン村の南側を紹介します。
地図にもガイドブックにもほとんど載ることはありません。
もちろん外国人が入るレストランもありません。
でも、画家の家・店がたくさん、それこそ 軒を連ねるように。
出発地点は、プンゴセカンからニュークニンへ曲がる交差点です。
北(ウブド方向)を向いており、左に行けばニュークニン。

角にコンビニ・アルファマートがあります。

その真向かいにできたインドマート

交差点から南を見ると最初にパダン料理屋があります。(赤いノレン)

別にこの店に意味はなく、プンゴセカンはこ~んな感じ、という写真です。

数少ないテントのワルン。右の車は生コン車ではなく水道屋が水槽を積んでいるのです。

立派な看板ですが寺ではなく画家です。

その向かいには見ての通り額縁屋です。

スタジオKompiangですが英語・日本語学校もしているのです。(ニュークニンのマネコがなくなりましたからね)

その角にこんな看板が。

説明は不要ですよね。

ここも立派な看板(画家)

モダンな画風なのでしょうね

その隣のカゴ屋。珍しく模様を編込んだものばかりです。

アートスタジオの向うには道路に覆いかぶさる緑。

交差点になっていて両側にカキリマが出ています。
ここがプンゴセカンの中心で、両側に寺があります。

右側には村の集会場と寺、ここをまっすぐ行くとUtama Spiceです。

交差点を左に入ると派手な看板が見えます。

保育所でした。

元に戻って、さらに南にいくとこんな店が。
なぜかアボリジニという文句が看板にあります。

ところどころワルンがあります。

たった1軒あったサロンJegeg

一番大きな額縁屋

寺からオバチャンが出てきました。

しっかりした足取りのオジーチャン。シャツの裾を上げてるのが女子高生のスカートを思い起します。
すぐ先は急なS字坂で降りるとプンゴセカンの南の村ロットゥンドゥになります。
ロットゥンドゥには数が少ないですが高級ビラがあるのです。(不便ですがね)
さて恒例の地図です。裏道はいつものように来年に探索します。
