245.裏道小道 その3
名前のない裏道

ハヌマン通りからスグリワ通りに抜ける露地があります。左側の店をご存知ないですか?

振り返ってハヌマン通りを見ると (向こうの露地の奥はサロンFebbyです)

何もなさそうなタダの露地のようですが

やっぱり何もないと思ったその時、左の塀の中は

住宅で鶏が遊んでいるだけでなく

ワルンでした。やってくるのは近所の人ばかり。
僕のようなヘンな外人もたまには来るのでしょう。
写真撮ってもいい? と聞いたら いいよ~ だって。
元気そうなオバチャンの作るのはおいしいに決まってます。

露地に戻ってすぐ横にもワルンが。この店の名前はWarung Indahといいます。

その先はついにスグリワ通りでした。

スグリワ通りからさらにジュンバワ通りに抜ける路地が見えてます。(それはまた来年)
プリアタンからの帰り道、プルトニン・ボディケアの横で小道を見かけました。え~い、ものはついで。入っちゃえ。

小さなワルンの並びの向こうです。

看板も何も出ていない路地があります。

ズーッと奥まで伸びており、ジュンバワ通りに繋がっているかも?

坂の途中で3人の子供が遊んでいます。

タコ上げでした。僕が通り過ぎるまで待っています。エライエライ。

坂を上がったら女の子をつれたおばちゃん。
さらに進むと、行き止まりでした。残念。

元に戻って横に曲がることに。

ずーっと塀が続く小道。

右側の塀にはイルカ・カエルなどが乗ってますが、なぜ?
小道の出口も見えてきました。

出口はスグリワ通りでした。
今回の寄り道は何のヘンテツもないただの路地めぐりでした。