236.スグリワ通りふたたび
ラヤ・ウブド通りからスグリワ通りに入ってみました。去年と変わっているのでしょうか?

スグリワ通りに入ってすぐ右の建材店に「ウブドチェス将棋クラブ」の看板が。

人通りが少ない住宅街ですが、以前とくらべてずいぶん車が増えた気がします。

こんなところにもサロンが Dewi

al-Texは何の看板なのでしょうか?

ずっと先まで人がいないんです。コケコッコすら。

ようやくワルンから顔を出してました。

かなたにバイクが走るんですが。なぜ人がいない?
でもいつもこうなんです。

向こうからチビッコ3人がやってきてホッとしました。

カリアゲ君と妹のようです。

このあたりは人もワンコも道に出ていました。木陰だから?

ワルンSetiaは今年は入ってません。

たくさんの竹を運ぶトラックには Murni Jati の名前が。
家具屋のような気がするんですがさて

子供たちが大きなタコをかついで南のほうへ。
きっとビューククンのタンボあたりで上げるのでしょう。

ワルン Es Teler Tiga Lima

スグリワ通りの中間の十字路まできました。
右に行けばハヌマン通り、左に行けばジュンバワ通り

何のヘンテツもない住宅街なんです。

左に屋台のお菓子屋があります。

舌が青くなりそうなジュースを飲んでます~

スグリワ通りはワルンが大変多いです。
恒例の地図は製作中です。 しばし待て。
地図を追加しました。 2009/9/16
