190.小学校 その5
散歩の途中で小学校を覗くとお嬢ちゃんが花のお供えをしています。
毎朝のことなのですが、僕は初めて見ました。

学校なのでサロンは巻いておらず制服の上から帯をしています。
奥ではみんなが朝礼をしているのです。

一番手前の部屋は教員室です。

部屋の中と入り口にお供えをします。

もちろん学校入り口の2頭のゾーサンにも。
ハイビスカスを挿したゾーサン、かわいいですね。

さらに学校前の石像にも。

差し出した手の先には白い花があって、手首を返すしぐさのたびにヒラヒラ。

こんどはグラウンドにも。ケガしないで遊べるように祈るんでしょうか。

神木を守る龍にお供え。

重くなくてもツイ頭に載せちゃうんでしょうか。

お姉さんのほうが小さい子をお清めして

チャナンを置いてその周りに水をまきました。

最後は自分で自分を清めます。

余った水は捨て

自分の教室に戻るころ、朝礼が終わった皆が帰ってきました。

水で囲むことにどんな意味があるのでしょうか。