155.ゴータマ通り
南北に走るゴータマ通りはドゥイシタ通りと交差していますが、南側がどうなっているかあまり知ることはないと思います。店がまったくありませんから。
今回は南端から北上してみました。


ハヌマン通りからL字形になっており木が茂っているので入りにくいです。

ランドリーがありました。

まっすぐ行くと突き当たり、右に曲がります。

ウブドには珍しく鬱蒼と茂る竹林。

ロスメン Surinadi とその店

小物屋さんとワルン

ドゥイシタ通りに出てきました。

ここからさらにゴータマ通りは続きます。角はアラムカラ
看板は上から順に
Nirbana Gallary | ロスメン+絵画 |
Wes-Wes warung | ベジタリアン・ワルン |
Darta Homestay | ロスメン |
Wena Homestay | ロスメン |
Shana Homestay | ロスメン |
Donald homestay & warung | ロスメン(ワルンもやってる?) |
Sudana Homestay | ロスメン |
Nyuman Warta | バティク教室 |
Agung Cottage | ロスメン |
Dewa Warung | ワルン |
Warung Buddha(青い看板) | ワルン |
indra+dhanush(赤い看板) | 服屋 |
pignou di penyu(その右) | ワルン |
Baliccanoshil? warung | ワルン |

タコ揚げの季節ですから。でも仕事しないと奥さんに怒られるヨ。

すぐ右側にあるSari Petra

服屋・小物屋が増えつつあります。Indra+dhanush

ワルンBUDHA BAR & GRILL

自動車・単車の修理工場の看板の向こう側がデワ・ワルンです。

この通りにはロスメンが多いのです。

ロスメンが多いと当然ワルンやカフェも
「Devilicious悪魔のように(ウマイ?)」ワルン

携帯屋も増えましたね。

またまたロスメン

見覚えのある名前が

マッサージ屋Dewi Secretはここに移転してました。
店長のレニーさんはいなくなったけど背の高いカデッをよろしく。

青い店の隣もロスメンです。

左のNirvanaはロスメン

その隣Dartaもロスメン

店先にちっちゃな子供が2人すわってました。

これはワルンpignou di penyu(亀の甲?)

S字カーブがあります

ここに和食の金太郎がありました。

S字の左側にはサロン・アング・アング(店の子がそう言ってました)

こんな奥まで客が来るのかな(僕達のような)


ここから先は店がありません。突き当たりはRaya Ubud通りです。

と思ってたらワルンがありました。

正面には何かの店のリフォーム中

その隣はトコ・Yude